ダーツの金属製の
持つ部分です
ダーツの
羽の部分です
ダーツを収納する
ケースです
家で投げる為の
ダーツボード関連用品
その他の
ダーツ関連アイテム
ハードダーツ [Steel Tip:矢] > TIGA [ティガ] > Ray Carver steel レイ・カーヴァー スティール [TIGA]
プロプレイヤー使用用品 > Ray Carver : レイ・カーバー > Ray Carver steel レイ・カーヴァー スティール [TIGA]
商品名 : Ray Carver steel レイ・カーヴァー スティール [TIGA]商品コード : tiga-102 価格 : 12,362 円(税込) ポイント : 370 数量 :
売り切れ
新ワールドスタンダード 日本から登場した 世界基準のストレートダーツとして華々しくデビューした、 レイ・カーバー・モデルのハードダーツが登場。 店長がワールド・スタンダードと認めるソフト・ダーツと同じく、やや太めでやや長め。 言い換えれば、握り易い太さと安定性の有る長さ。 ハードダーツとしては標準的なサイズになっています。 このダーツはソフトダーツをメインで投げている、レイ・カーバー選手が Steel Tipを投げる時の為に作られたモデル。 太さは変わらず、長さが1mm長く、重さも4g程重くなりました。 これは刺さらないと得点にならないハードダーツの事を考え、 ワイヤーやフライトに当たっても負けない重さと、 安定感を考えての事ではないかと思います。 投げてみると実に投げ易いダーツです。 やや太目で握り易く、優しくグリップすると安心感を感じますね。 少し重くなった印象は有りますが、扱い易さの感覚は ソフトからの良さをそのまま引き継いでいます。 日本のダーツは奇抜な形状と、個性的な飛びのダーツが多い印象が有りますが、 こんなにシンプルで扱い易いダーツが有る事は、 店長的に日本のダーツ界の熟成を感じます。 力を入れずに柔らかくラインをトレースして飛ばしてください。 素直な飛びに魅了されますよ。 このダーツは日本人には忘れられない名前、 レイ・カーヴァー とTIGAの共同開発モデル。 2007年のMJ Tournamenにおいて、日本が誇る 星野光正選手と江口祐司選手を簡単にくだした試合では、 憎たらしさを覚えた程の強さを見せ付けてくれました。 [サイズ] 最大外径: 6.5mm 全長 :46.0mm 総重量 :22.0g 素材:Tungsten90% [セット内容] バレル(3本) レイ・カーヴァー フライト(3枚) ナイロンシャフト(3本) TIGAオリジナルケース ※スチールティップ用ダーツです。
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海外プレイヤーモデル
| ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ 特定商取引法に基づく表記 ご利用案内 会社案内 メールマガジン登録 プライバシーポリシー お問い合わせ ![]() |